第27回映画祭TAMA CINEMA FORUM

プログラムレポート

【C-12】ニュードキュメンタリー

11/25[土] ベルブホール
  • 10:30-11:10
    きわめてよいふうけい
  • 11:20-13:01
    After 10 Years
  • 12:55-13:40
    トーク 
    ゲスト:ホンマタカシ氏(写真家、映画監督)、タカザワケンジ氏(写真評論家、ライター)

写真家・中平卓馬氏を追った『きわめてよいふうけい』(2004年)と、スマトラ島沖地震10年後の『After 10 Years』(2016年)。写真家・ホンマタカシ氏による映画監督作品2本を上映しました。上映後にはホンマタカシ氏と写真評論家のタカザワケンジ氏をお迎えし、トークが行われました。

映画をもう一度観たいと観客席に入ったタカザワ氏。映画上映が終わるころ、渋滞に巻き込まれたとの連絡がホンマ氏から入り、急遽、来場していた配給のメジロフィルムズ、松下加奈氏が到着まで壇上に登ることに。お二人とも快く受けてくださり、トークが始まりました。

2016年にメジロフィルムズ配給の『A FILM ABOUT COFFEE』をTAMA映画フォーラム実行委員会の特別上映会にて上映した際に、同時開催したコーヒーの特別試飲会&レクチャーでコーヒーを飲んだり煎れたりした話から始まったトークは次第に映画の話に移り、写真家であるホンマ氏が映像作品、しかもフィクションではなくドキュメンタリーを撮ることが意外である等々話がはずんでいるところにホンマ氏が手持ちの水筒をもって到着。

ホンマ氏は気さくに「やあ!」という感じですぐにトークに参加。撮ってみたかったという“ポートレート映画”について語っていただきました。『きわめてよいふうけい』は、ポートレートを映画でできないかというアイデアを始まりとしたとのこと。普通のインタヴューをするようなドキュメンタリーではなく、中平さん自身、あるいは風景と共に出演者が中平さんと過ごした時間を観ることの大切さがトークから伝わってきました。

また、『After 10 Years』に関しての写真と映画の中間領域としての定点撮影についてのお話では、シナリオにない入ったり、出ていくものの不意打ちに驚くことをタカザワ氏が指摘されると、ホンマ氏は鳥の声、波、掃除の音のハーモニーに感動し、音でもポートレートができないかと考えていることを語ってくださいました。

ホンマ氏とタカザワ氏にはQ&Aコーナーでもお客様からの質問に丁寧にお答えいただき、更にお話が広がりました。写真と映画について新しい映像作品の提示を今後も期待しております。

リンク:

レポート一覧

幼な子われらに生まれ
散歩する侵略者
授賞式
映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣
プレミアイベント映像+「リハーサルプロジェクト・ポルーニン」上映
トーク:
ハービー・山口氏(写真家、エッセイスト)
タレンタイム〜優しい歌
アイスと雨音
トーク:
松居大悟監督、志磨遼平氏(ミュージシャン) 司会:門間雄介氏(編集者、ライター)
ぼんとリンちゃん
逆光の頃
トーク:
高杉真宙氏、小林啓一監督 司会:くれい響氏(映画評論家)
トリガール!
高杉真宙氏の舞台挨拶
7月14日の娘
ジャングルの掟
トーク:
小柳帝氏(ライター、編集者、翻訳者、フランス語講師)
家族ゲーム
トーク:
団地団(大山顕氏、佐藤大氏、稲田豊史氏、速水健朗氏、妹尾朝子氏、山内マリコ氏)
妄想少女オタク系
夏の娘たち ~ひめごと~
舞台挨拶:
西山真来氏、鎌田英幸氏、佐伯美波氏、川瀬陽太氏
トーク:
やまだないと氏(漫画家)、尾上史高氏(脚本家)、井戸剛プロデューサー
きわめてよいふうけい
After 10 Years
トーク:
ホンマタカシ氏(写真家、映画監督)、タカザワケンジ氏(写真評論家、ライター)
ハロルドとリリアン ハリウッド・ラブストーリー
すばらしき映画音楽たち
トーク:
鍵和田啓介氏(ライター)、青柳文子氏(モデル・女優)
みつこと宇宙こぶ
カランコエの花
ウルフなシッシー
アマノジャク・思春期
春みたいだ
同じ月は見えない
二十代の夏
ゲストコメンテーターVS監督:
石塚慶生プロデューサー、入江悠監督
授賞式
海辺の生と死
トーク:
島尾伸三氏(写真家、作家)、しまおまほ氏(エッセイスト)、越川道夫監督
ハローグッバイ
PARKS パークス
『ハローグッバイ』トーク:
菊地健雄監督、萩原みのり氏、久保田紗友氏、瀬田なつき監督
『PARKS パークス』トーク:
瀬田なつき監督、橋本愛氏、菊地健雄監督