バベルの学校 上映会 - TAMA映画フォーラム実行委員会

babel

違ってたっていい。違ってるからいい。
24人の生徒、20の国籍、24のストーリー
フランス中を感動に包んだドキュメンタリー

 
 

<作品紹介>

『バベルの学校』は、フランスにやってきたアイルランド、セネガル、ブラジル、モロッコ、中国など、世界中の20か国の国籍をもつ11歳から15歳の24人の子どもたちが、1年間にわたってパリ市内にある中学校の適応クラスで一緒に過ごす様子を収めたドキュメンタリーです。

世界の縮図のような多文化学級で、フランスで新生活を始めたばかりの彼らが見せてくれる無邪気さ、熱意、そして悩み。宗教の違いや国籍の違いを乗り越えて友情を育むことははたして可能だろうかという先入観をいい意味で裏切り、私たちに未来への希望を感じさせてくれる作品です。

まず彼らはフランス語を学びます。会話などの集中トレーニングを受け、やがて通常のクラスに移るために他の教科も学んでいきます。24人の子どもたちには、それぞれのストーリーがあります。家庭の事情のため、辛い母国の生活から逃れるため、亡命のため、あたらしい生活を求めての移民のためなど、彼らがフランスにきた理由は様々です。担任のブリジット・セルヴォニ先生は、さまざまな事情に配慮しながら、生徒ひとり一人に向き合い、彼らが未来をつかむための助言を重ねていきます。

監督は、カンヌ国際映画祭 国際批評家週間グランプリに輝いた『やさしい嘘』や『パパの木』などの長編ドラマ映画を手掛けてきたジュリー・ベルトゥチェリ。本作は本国フランスにおいて900か所以上で上映され、19万人以上を動員。多くの感動を呼びました。

「適応クラス」って?

フランスには年間約3~4万人の移民の子どもたちがやってくるといわれています。適応クラスはフランス語を話せない子どもたちのために設置されており、小・中・高の各年代に対応しています。フランス全土に約840校あるうち約140校がパリに、残りの約700校が他の地域に設置されています。

『バベルの学校』公式サイト ≫

監督: ジュリー・ベルトゥチェリ
編集: ジョジアンヌ・ザルドーヤ
オリジナル音楽: オリヴィエ・ダヴィオー
サウンド: ステファン・ブエ、ベンジャミン・ボベー
ミキサー: オリヴィエ・グエナー
制作: Les Films du Poisson、Sampek Productions
共同制作: ARTE France Cinema
配給: ユナイテッドピープル
原題: La Cour de Babel
後援: 在日フランス大使館、アンスティチュ・フランセ日本

<コメント>

「違い」は、集団において財産である――。
2020年までには、日本にもそんな文化をつくっていきたい。

乙武洋匡(作家/東京都教育委員)

子どもたちの無限の可能性を引き出す本当の教育とは何か。
原点をじっくり教えてくれるこの作品。
ぜひ多くの教育関係者、親たちに見てほしいです。

尾木直樹〈尾木ママ〉(教育評論家/法政大学教授)

 

<ゲスト>

出口雅子(でぐち・まさこ)氏

「ピナット~外国人支援ともだちネット」非常勤職員。1980年代後半にフィリピン留学し、帰国後ピナットの立ち上げにボランティアとして参加。1995年より非常勤職員。主に国際理解教育や子ども学習支援、赤ちゃんのいる外国人ママの交流などを担当。特定非営利活動法人 多文化共生センター東京と公益財団法人 武蔵野市国際交流協会でタガログ語通訳ボランティアも行なっている。

ピナット~外国人支援ともだちネット

フィリピン・ピナツボ火山噴火の被災者への支援と交流を目的に、東京都三鷹市の無認可共同保育所「はちのこ保育園」を拠点に、1992年に「ピナツボ復興むさしのネット(ピナット)」として発足。その後、地域の外国人のための日本語教室や外国とつながる子どもの学習支援、赤ちゃんのいる外国人ママ支援などに活動が広がり、2015年5月から現在の団体名に。三鷹・武蔵野で、国籍や民族を越えて、みんなが生きやすい地域づくりをめざして取り組んでいる。

ピナット~外国人支援ともだちネット

 

<予告編>

『バベルの学校』吹き替え(字幕朗読)収録風景
 

<チラシ>

 

<会場>

東京都多摩市永山1-5 ベルブ永山5F

京王相模原線・京王永山駅、小田急多摩線・小田急永山駅から徒歩約2分

公共の交通機関のご案内

[京王線]
新宿駅から特急・急行・区間急行の橋本行きに乗車。または調布駅にて橋本方面に乗換。地下鉄新宿線から直通・急行の橋本行に乗車
[小田急線]
新百合ヶ丘駅にて唐木田方面に乗換。地下鉄千代田線から直通・多摩急行の唐木田行に乗車
[バス]
聖蹟桜ヶ丘駅から永山駅行・永山5丁目行・諏訪4丁目循環に乗車。永山駅にて下車
鶴川駅から永山駅行・聖蹟桜ヶ丘駅行に乗車。永山駅にて下車
 
  • 日時
  • 2015年7月11日(土)
  • 10:30-11:59 第1回上映
  • 11:59-12:35 ゲストトーク
  • 13:00-14:29 第2回上映★
  • 14:29-15:05 ゲストトーク
  • 16:00-17:29 第3回上映
  • 18:00-19:29 第4回上映
  • ※全席自由席・各回入替制。
    ※開場は各回15分前です。
    ※ゲストトークはチケット(半券含む)提示で入場できます。
    ※上映時間は変更になる場合があります。
    ※★は音声ガイドつき上映です。
 
  • チケット
  • 前売
  • ※前売チケットは
    6月6日(土)一般発売です
  • 大人(中学生以上)1,000円
  • 当日
  • 大人(中学生以上)1,200円
  • 子ども(4歳~小学生)600円
  • *支援会員、障がい者と付添いの方1名は当日600円です。
  • チケットのご購入について
  • 下記の場所でご購入いただくか、
    インターネットでの予約も可能です。
  • 多摩市立永山公民館
    (休館日・祝日を除く9:00~17:00)
  • 多摩市役所売店
    ひまわり
  • 聖蹟桜ヶ丘ヴィータ7F
    多摩ボランティア・市民活動支援センター
  • 多摩センター
    くまざわ書店 丘の上プラザ店
    (※6/30(火)まで)
  • インターネット予約 »

    予約受付は7月10日(金)まで
    →受付終了いたしました。
  • ※インターネットでご予約いただいた方は上映日に受付にて、前売価格にてチケットの精算・受渡となります。
    ※インターネット予約完了時には確認メールが配信されます。メールを携帯電話で受信される方はパソコンからの受信拒否設定を解除するか、tamaeiga.orgドメインからの受信を許可する設定に変更してください。

#pagetop