「六ヶ所村ラプソディ」 | 
    
![]() © グループ現代  | 
    
| 2004年、六ヶ所村に原発で使った燃料からプルトニウムを取り出す再処理工場が完成した。隣接した村々で農業を営む人々、有機や無農薬で安心、安全な作物を作ってきた農家もまたこの計画を止めたいと活動している。一方、六ヶ所村の漁村、職を失った漁師の雇用問題が深刻だ。村はすでに再処理を受け入れ、経済的にも雇用の面でも必要だという考えが行き渡っている。圧倒的な力と経済力に、普通の人々はどうやって立ち向かっていけばいいのだろうか。その取り組みを、人々の営みをそしてそれぞれの選択を見つめてゆくドキュメンタリー。 | 
| ■日時・会場■ | 
| 2008年8月31日(日) 会場:ベルブホール(多摩市永山公民館) (ベルブ永山5F・京王・小田急線永山駅下車徒歩2分)  | 
    
| ■入場料■ | 
| 
      前売:大人:1000円 当日:大人:1200円 こども:800円 (こどもは4歳〜12歳・当日券のみ)  | 
    
| ■チケット販売■(7/10発売開始) | 
| 
      ベルブ永山(休館日・祝日を除く午前9時〜午後5時) 多摩市役所売店 ヴィータ7階「喫茶風」 多摩センター「福祉ショップ きずな」  | 
    
| ■スケジュール■ | 
| 11:30-13:29 第1回上映 | 
| 14:00-15:59 第2回上映 | 
| 16:10-17:10 トーク ゲスト:鎌仲ひとみ監督、聞き手:志葉玲氏 | 
| 17:30-19:29 第3回上映 | 
| *開場は各回上映開始の15分前 | 
| 
      主催:TAMA映画フォーラム実行委員会 問い合わせ:TAMA映画フォーラム実行委員会事務局 TEL:080-5450-7204(直通)、042-337-6661 (多摩市立永山公民館内) E-mail: event_at_tamaeiga.org(_at_を@に変えてお送りください)  | 
    
