躍動する子供達・宮崎駿・高畑勲特集

11月21日 「躍動する子供達・宮崎駿・高畑勲特集」 (やまばとホール)

となりのトトロ
1988年/徳間書店/1時間26分
 
監督・原作・脚本=宮崎駿
撮影監督=白井久男
音楽=久石譲
声の出演=日高のり子、坂本千夏、島本須美、糸井重里
 
[コメント]
 「ナウシカ」と今回同時上映の「ラピュタ」に続いて監督・原作・脚本の一人三役をこなした宮崎駿の代表的な名作。彼がここ多摩市内にあるアニメーション会社に勤めていた頃に「所沢のオバケ」という仮題で構想を始めて1988年になって映画化したのが、この「となりの卜トロ」です。
 サツキやメイのおとうさんの声を、この映画の宣伝コピーも担当したコピーライターの糸井重里。そして彼女たちのおかあさんの声はあのクラリスやナウシカ、そしてショクパンマンの声でおなじみの島本須美が好演しています。この作品の完成度は各方面から高く評価され、芸術選奨作品賞などこの年の数多くの映画賞を受賞。さらに日中国交正常化20周年にあたる今年、「となりの卜トロ」は「風の谷のナウシカ」と共に北京をはじめ中国各地で上映され好評を博しています。(1988年キネマ旬報ベストテン1位) (鴨)

天空の城ラピュタ
1986年/徳間書店/2時間4分
 
監督・原作・脚本=宮崎駿
音楽=久石譲
撮影監督=高橋宏固
声の出演=田中真弓、横沢啓子、初井言榮、寺田農
 
[コメント]
 「風の谷のナウシカ」(1984年)で子供から大人まで世代を越えて感動と共感の渦にまきこんだあの宮崎駿が「ナウシカ」の2年後に「初の完全オリジナル作品」として世に送り出したのが、この「天空の城ラピュタ」です。ストーリーは、もう御存じの方が多いと思うので割愛させてもらいますが、特に注目すべき所はこの物語の中頃に登場するティデイスの要塞のシーンやその前の高架鉄道のシーンでしょう。作品全編にわたって手に汗にぎるシーンが続きます。そしてこの映画のヒロイン、シータの声を担当したのがあのピッコロやドラミの声でおなじみの横沢啓子。ラピュタ人(びと)の末裔として、またラピュタ王家の者として王位を継ぐさだめを持った少女をみごとに演じています。さあ…あなたもシータやパズーそしてドーラー家やムスカたちと一緒に天空の城ラピュタヘ冒険の旅をしてみませんか。(1986年キネマ旬報ベストテン8位) (鴨)

魔女の宅急便
1989年/徳間書店、ヤマト運輸、日本テレビ放送綱/1時間43分
 
監督・脚本・プロデューサー=宮崎駿
原作=角野栄子
音楽=久石譲
作画監督=近藤勝也他2名
声の出演=高山みなみ、佐久間レイ、加藤治子
 
[コメント]
 「卜トロ」の翌年彼が世に送り出した作品。この作品だけは彼のオリジナルではなく、児童文学者・角野栄子の同名の作品が原作となっています(原作は福音館書店から刊行中)。13歳になったこの映画の主人公キキは、魔女のしきたりにのっとって、ある晴れた月夜に新天地を求めて相棒の黒猫・ジジといっしょに長い修行の旅に出ます。先輩魔女でもある母もかつてそうしたように‥。この作品で彼は脚本・監督の他にプロデューサーも担当し、この年、歴代邦画興行記録を更新しました。それまでのトップは、1978年に公開された「さらば宇宙戦艦ヤマト・愛の戦士たち」。(1989年キネマ旬報ベストテン5位) (鴨)

おもひでぽろぽろ
1991年/徳間書店、日本テレビ放送網、博報堂/1時間59分
 
監督・脚本=高畑勲
原作=岡本螢、刀根夕子
音楽=星勝
撮影監督=白井久男
声の出演=今井美樹、柳葉敏郎、本名陽子
 
[コメント]
 主人公は27歳で独身のタエ子、都内の一流企業にOLとして勤めそれなりに人生を楽しんでいる。しかしチャキチャキの江戸っ子の彼女は田舎に憧れていた…。原作は週刊明星(休刊中)に1987年から連載された岡本螢・刀根夕子の同名の漫画。その作品をあのTVシリーズ「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」や映画「セロ弾きのゴーシュ」「火垂るの墓」で有名な高畑勲が映像化。またこの作品では先の3作品を監督した宮崎駿が製作プロデューサーを務めている。(1991年キネマ旬報ベストテン9位) (鴨)